
1:ID:k+QYlQ1k0.net
あの難易度のまま気持ち悪い&ホラー要素無くしてくれたらやるわ
2:ID:VmTT8lH50.net
ダクソはキモくないよ
ブラボはただただ不快なステージ多くて1周でやめた
3:ID:k+QYlQ1k0.net
>>2
病み村まではまだ楽しかったよ
病み村でキモすぎてやめた楽しさより怖さキモさの方が強くて楽しめなかった
4:ID:k+QYlQ1k0.net
ダクソは最初のドラゴンいたりするところのあの明るい雰囲気なら楽しめるんだけどなあ
7:ID:N9luEzPv0.net
気持ち悪いのがいいじゃん
11:ID:k+QYlQ1k0.net
>>7
それがわからない
8:ID:WMn2cHvD0.net
あのキモさがいいんだろっ!!
9:ID:E6F8e4Osa.net
メンシスとかdlcエリア以外そんな気持ち悪くないだろ
11:ID:k+QYlQ1k0.net
>>9
キモいというか
雰囲気がとにかく暗すぎるもっと明るいのがやりたい
10:ID:JZpEfUe5d.net
ただのビビリか
13:ID:k+QYlQ1k0.net
>>10
ホラーゲームは昔から苦手何を楽しむものなのかわからない
最近のゲームの暗い雰囲気推しがつらい
明るいのがアニメ系くらいしかない
35:ID:lcO43GVZ0.net
>>13
好奇心じゃね
38:ID:k+QYlQ1k0.net
あんな評価高いアクションゲームやれないのが悲しい楽しみたい
>>35
恐怖感とかを全部ワクワク感として捉えてるのかな
12:ID:tAGyFvCj0.net
聖剣伝説3みたいな明るい雰囲気のゲームってもう出ないのかな
陰鬱な世界観でやりたくないわ
17:ID:k+QYlQ1k0.net
>>12
ほんとそれなんだよなあ
14:ID:Whp1gud70.net
世界樹の迷宮好きだよ
ジャンル全然違うけど歯ごたえはある
22:ID:k+QYlQ1k0.net
>>14
4でた頃買うか迷ってた
20:ID:s+qkYr5c0.net
聖剣3って見た目は可愛いけどストーリーは割と鬱の連続じゃねえか?
24:ID:tAGyFvCj0.net
>>20
あんなストーリーでもキャラは明るく振る舞うし
敵もどこか憎めないようなやつばかりだしな
26:ID:k+QYlQ1k0.net
>>20
ストーリーくらい分には一向に構わない
雰囲気というかグラフィック?見た目?を明るくしてほしい
25:ID:e4b1mm35a.net
あれだろシリアスでもロボゲーとかなら大丈夫なんだろ
28:ID:k+QYlQ1k0.net
>>25
アーマードコアすき
グロいorホラーじゃないならなんでもいい
16:ID:F9lKv8P30.net
コードヴェインとかいう萌え萌えブラボモドキが高難易度であることを信じろ
21:ID:p12UnDDJa.net
>>16
正直スゴく楽しみだわ
26:ID:k+QYlQ1k0.net
>>16
このくらいの雰囲気だよこの程よく不愉快にならない程度の暗さよ
買おう
23:ID:R7wYK9bu0.net
コードヴェインも十分雰囲気暗いだろ
要するにアニメ系ならいいのか?
27:ID:k+QYlQ1k0.net
>>23
ニンジャガとかディアブロは好きなんだけどね
でもアニメ系なら楽しめると思うイースもファンタシースターも世界観すき
30:ID:R7wYK9bu0.net
ブラボはまだ言いたいことわかるけど
コードヴェインがよくてダクソが駄目な理由の差が分からないな
てっきりリアル調とアニメ調の差かと思ったんだけど
32:ID:k+QYlQ1k0.net
>>30
ホラー苦手な人間からするとブラボもダクソも大して変わらないよ
ブラボは最初のステージだけやってやめた
37:ID:R7wYK9bu0.net
>>32
なるほどね
ダクソにホラー要素を感じたことが無かったわ
ダークファンタジーだから雰囲気は暗めだとは思ってるけど
40:ID:k+QYlQ1k0.net
>>37
ダークファンタジーとアクションが好きな人にはもうたまらないゲームなんだろうね
31:ID:e4b1mm35a.net
鬼武者とかは大丈夫そう
34:ID:k+QYlQ1k0.net
>>31
たぶん大丈夫
36:ID:e4b1mm35a.net
なんとなく分かった妖怪とかモンスターは大丈夫なんだこいつ
幽霊とかクリーチャーが駄目なんだ
39:ID:k+QYlQ1k0.net
>>36
あーーーそうだわまさに
モンスターとクリーチャーの成り立ちの違いわからんけどググったらまさにそうだったクリーチャーむり
41:ID:tAGyFvCj0.net
なんで最近ダークファンタジーが多いかって理由の一つに
あの色数が少なくて薄暗い雰囲気の方がシェーディングでリアル感出しやすいからだと思ってる
PS3辺りからカラフルな色彩のゲームってがくんと減ったのはスペック不足を補って次世代感を出そうとした結果だと
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1512030718
コメント
コメント一覧 (53)
でも酔う方だから暗いと酔い易いんだよなぁ。目を凝らして見るから。
病み村みたいに暗い、モブの吐く炎がチカチカする、グラが粗い+処理落ちはおいらにはかなりキツい。
雰囲気は好きなんだけどね。
ダクソの死都とかの幽霊とかはホラー感じたけどそれ以外のホラー要素はあまりなかったと思うつか余り怖くなかったかな
個人的に一番怖かったのはアプデ前の初級バジリスクの下水道
あれシェーディングかかってないから暗くてもなんかコミカルだし
ただし蜘蛛テメーはダメだ
怖さで言えばラトリアが一番怖かった
主に貴婦人とライデルのせい
ブラボは怖いっていうよりグロい
気持ち悪いとかセンスを疑う
わかる
結局、ゲームは世界観だからな
特にゴシック様式好きにはたまらないだろ
バイオ2よりはマシだったが
何故、どの様にして、人があの形になったのか?って考えるだけで楽しい。啓蒙が高まる。
可哀そうに
そもそも芸術ってのは全ての人間が理解できるものではないからな
特にブラボなんてニッチな部分を突き詰めていった芸術性じゃん
現代のグローバルな社会に生きる人間がこれを理解でいないのはおかしい!!
なんて恥ずかしい事言うなよ
買ってから文句言うのはおかしいやろ、動画でも見てればすぐ分かることやん。
フロムは次は王道なの作りたいって言ってた気がするからホラー苦手にもピッタリかもしれん
ドラクエも最新作は案外暗い話だと聞いた
まあでも5とかもくらいよね
君いいこと言うね
ブラボを気持ち悪いとかいう奴らって
血が飛び散った、残虐!、目玉いっぱい気持ち悪い!キャー脳ミソ!
みたいな短絡的な考え方しかできない連中だと思うんだよね
人が人をゴミクズみたいに蹴散らしていくゲームのほうがよっぽど残虐で気持ち悪いだろうと
が、コードヴェインはそれ以下
※23
人型の敵や敵対者を大量に殺すけど僕の定義では例外なのでセーフでーすってか
こういう極まったダブルスタンダードが一番気持ち悪いわ
人型の敵→人じゃないよな、ドラキュラ、魔女、ゾンビ…そんな所かね、君は見た事ある?実在しないよね?犯罪の構成要件ってググれば分かるけど犯罪の定型は人と人になります。野生の熊が人を殺しても逮捕されませんよね?
日本において、人が人を殺すゲームと人が人型を殺すゲームはどちらの規制が重い?
世論はそういう事なんだよ。
今から人殺してくるっていう友人と今からゾンビ殺してくるって友人、どちらを引き止めますか?是非、前者を引き止め、後者には良い病院を紹介してあげて下さい。
それと、ダブスタ程度で気持ち悪さを感じている方がよく今日まで絶望せず生きていらっしゃいますね?人の世には常に溢れかえっていますが?
人を黒と白だけで選別できると本当に思いますか?薄い黒もいれば濃い白もいる、またその差分から千差万別の色を作り出す。
どちらかと言えばこちらが正論では?
例えば、普段ケチで金を使わないがゲームにだけは金に糸目をつけない←これもダブスタだが君の理想をいえば金を使う人間と金を一切使わない人間の2種類だけになるわけだ、本気でそう思う?無駄に大変な生き方されてますね?
ぶっちゃけ凡庸なファンタジー調なダクソシリーズよりも全然良い。
人間と人型は違うだろ
それに敵対者も出てくるがその全てに人格が備わっていて物語があってタイマン勝負になるわけだから、大量の人を銃で蹴散らしていくような形式とは全く違う
>今から人殺してくるっていう友人と今からゾンビ殺してくるって友人、どちらを引き止めますか?是非、前者を引き止め、後者には良い病院を紹介してあげて下さい。
じゃあ、ブラボやってる友人も引き止めるか病院行けって言えよwww
※32
タイマン(数人で黒をボコりつつ)
その定義でいいなら銃を装備して襲ってくる兵隊の家族や事情や物語()も想像できる筈なんですが、何でそれは無視するんですかぇ?
自分の中だけで完結するなら兎も角、こうやってダブルスタンダードで気に入らないものを叩こうとするから気持ち悪いんだよなぁ
ん?何故ブラボやってる人に病院紹介するの?もしかしてフィクションかノンフィクションの区別つかない可哀想な人として国から認定されてますか?
また、ブラボやダクソで人間同士殺しあいしても問題ないのとか分からない?
あれに出てくるNPCは基本的に狩人、騎士、戦士、盗賊、魔術師…etc… ボクサーがリングでルールに乗っ取っていれば、人を殺しても捕まらないの知ってる?医者が急患受け入れて結果殺しても捕まらないでしょ?
何故か?そういう職業だからなんですよ。
あなたの様な薄い知識では恥が透けますよ。
じゃあ、ブラボとダクソは違うなどと意味不明な事を口走りながら殺してもいい職業の兵士が戦う戦争ゲームに突っかからないでくださいね?
フィクションかノンフィクションの区別つかない可哀想な人として国から認定されるんですか?
ああ、それと無抵抗の聖職者と修道女は殺してもいいルールなんてあるの?初耳だわw
さぞかし名のある知識人達のローカルルールなんでしょうねぇ
日本のダイイングライトは存在しないゾンビなのに血を赤から緑色にされる規制を食らってるけどね。見た目が人に近ければ近いほど欠損表現やゴア表現を日本版だけ規制される事がしょっちゅうある
ヤーナム市民に露骨な欠損表現があったら血を緑か青にされたかもしれないな
身の丈以上の大鎌持った奴が無抵抗??
なかなかの節穴の目をお持ちな様で…
確かに無抵抗なNPCはいますし 、それらを蹂躙する事も出来ますが、必須でも強制でもないですよね?まして殲滅を目的としてる訳でもありません。ボス以外の敵さえスルー可能なゲームなんですよ。
君の好きな戦争ゲームは敵軍殲滅が目的ではありませんか?味方を助ける為に敵見張り兵を殺してませんか?
戦争だから、味方を助ける為にだから、これこそダブスタの極みとは思いませんか?
別に戦争ゲームを否定しませんが、未成熟者等に与える影響は大きいと言わざるを得ないと言ってるだけですよ。
そして世論(規制の重さ等)を鑑みれば答え出てますよねって話をしてる訳です。
わざわざ無抵抗のNPCを殺せる設定をしてる時点で人殺しゲーと言われてるGTAやポスタルとゲーム的な倫理観は変わらないぞ
その二つも殺せろそうと思えば殺せるが一般市民や無害なNPCは殺さなくてもいい訳だしな
戦争ゲームも含めたストーリー上の殺しなんてそれこそ兵士か犯罪者相手か正当防衛が殆どだ
>君の好きな戦争ゲームは敵軍殲滅が目的ではありませんか?味方を助ける為に敵見張り兵を殺してませんか?
>戦争だから、味方を助ける為にだから、これこそダブスタの極みとは思いませんか?
ん?戦争だから殺しても倫理的な罪はないとは一言もいってないし、ブラボの殺しは綺麗な殺しで戦争ゲームより上等とかいう頭のおかしい理論に対して苦言を呈してるんだけど、なんで話をすり替えてるの?
>ルールに乗っ取っていれば、人を殺しても捕まらないの知ってる?医者が急患受け入れて結果殺しても捕まらないでしょ?
>何故か?そういう職業だからなんですよ。
先ずは自分の発言と兵隊がどういう職業なのかよく考えてから発言してくれ
>別に戦争ゲームを否定しませんが、未成熟者等に与える影響は大きいと言わざるを得ないと言ってるだけですよ。
フィクションかノンフィクションの区別つかない可哀想な人として国から認定されるんですか?
普通の子供を貴方みたいな人と一緒にしないでくださいね
>そして世論(規制の重さ等)を鑑みれば答え出てますよねって話をしてる訳です。
「残虐表現」や「性的表現」が問題視されることをあっても戦争を題材にしたゲームや映画の自体の規制なんて早々ないが
ブラボもヤーナム市民の内臓や四肢がぶちまけられる仕様なら今頃がっつり規制されてるわ
話題になる表現規制の殆どはメーカー側の過剰な自主規制のせいであってCERO自体は特に厳しい審査を設けてる訳じゃないぞ
鬱気が強い俺のような人間でも淡々とプレイに浸れるのが良い
これを理解できないなら相当世間ズレしてるな。センスとか規制とかそういうレベルの問題じゃない。
ブラボを恐いと感じる人がいても仕方ないけど、勿体ないなと思う
あれほど芸術性に富んだ作品はないのに
まともな人間ならブラボが怖いと思うのは普通なことだし、世間ズレしてるというのは違うと思うな。
人の感性はそれぞれだしね。
ところで星の娘が気持ち悪いなどと言う輩は見る目がないと思わないかね。
あれは渾身の造形美
目玉豚と並んでブラボ芸術の極み
体に虫がしばらく付くとか考えたやつヤバいよ