
1:ID:eqrW/DuA0.net
全部白に任せてたくせによ
2:ID:+3MWzzQuM.net
NPC白は許される?
6:ID:eqrW/DuA0.net
>>2
3は白が良い動きするので無し
15:ID:+3MWzzQuM.net
>>6
協会の鎌女以外はソロだったから許せ
3:ID:3HofQaSB0.net
3とか楽勝やんけ
8:ID:eqrW/DuA0.net
>>3
草。
5:ID:U8jayxH/0.net
ソウルシリーズずっとやってるからヌルく感じるだけやと思うがな
168:ID:l+mWdzS1a.net
>>5
ここで真実でてんじゃん
328:ID:bKwapaUza.net
>>5
ずっとやっとったからこそ3はソロで最難やったと分かるわ
7:ID:kimIyeEl0.net
10:ID:eqrW/DuA0.net
>>7
クッソわかる
今の難易度慣れてるとデモンズの敵は鈍すぎる
217:ID:0InX4nIba.net
>>7
難しくするつもりなかったデモンズと最初から難しいの前提なダクソとの違いやね
182:ID:4wqdXYSV0.net
>>7
デモンズはそもそもゲームデザインが根本的に違うからな
ギミックボス多いし
206:ID:vDTiyV3sp.net
>>182
てかよく考えたら各ステージのラスボスは全部ギミックやね
221:ID:HVWFF1GE0.net
デモンズはローランドが一番好き
最後に小細工なしの一騎打ちは燃える
236:ID:AZ0a7jj10.net
>>221
人形との正統派タイマンは痺れるわ
352:ID:6SSqIh88d.net
ソウルシリーズ通して一番キツかったのはデモンズのクマムシやったわ
キモすぎて初見のときは諦めて溶岩に飛び込んだ
359:ID:OUlR2hxZM.net
>>352
デカイ個体はマジでアホみたいな硬さやしな
383:ID:6SSqIh88d.net
>>359
直視も無理やったから毒霧かけて画面外に逃げてたわ
502:ID:RPUgaNBV0.net
>>359
やっと倒したと思ったら大爆発で死んで草生えた
422:ID:J2spTT1Zd.net
デモンズって今思うと完全に思い出補正だよな
挙動おかしいしバグ多いし無理やわ
447:ID:YJMoZTEIM.net
>>422
というか斬新さやろ
454:ID:gh04Pirzd.net
>>422
何だかんだシリーズ毎に進化してるんだよな
みんな目が肥えすぎて文句付けてるだけだと思うわ
9:ID:/kWIb8sv0.net
一周目はシリーズ慣れとけばそんなもんでもないだろ
周回竜狩りは死ね
16:ID:eqrW/DuA0.net
>>9
まあわかる
ボスより道中で死ぬ確率の方が高いわ
11:ID:eqrW/DuA0.net
カンスト世界のボスにソロで勝てないだろ
12:ID:SUzlDDO50.net
ゲール爺何回死んだかわからんわ
16:ID:eqrW/DuA0.net
>>12
これな
あれほんと難易度おかしい
245:ID:WTut/7+S0.net
ゲール戦のBGMほんとすき
269:ID:cgg5TCfH0.net
ゲール爺は初見で余裕だったわ
フリーデは死ね
273:ID:G7B6Kguq0.net
>>269
これもわからんなあ
何週目の話なんやろか
カンストワイはゲールカッチカチすぎて絶望したで
283:ID:6SSqIh88d.net
>>273
ワイも初見が周回したデータやったから楽しさよりもダルさがやばかったわ
285:ID:cgg5TCfH0.net
>>273
カンストとかマゾ過ぎてやりたくないわ
294:ID:G7B6Kguq0.net
>>285
カンストやとフリーデやわらか豆腐でゲールカッチカチやねん
あとフリーデはケツ堀ですむからなあ
361:ID:lmhXLymPa.net
>>294
ワイはDLCは初見カンストでやったけどフリーデが一番きつかったわ
ゲールは戦っててめちゃくちゃ楽しかったけどフリーデは長すぎてイライラした
374:ID:61fAIHn40.net
>>361
分かる
ワイも初見カンストやったけど第2形態までの段階で3桁戦ってたからホンマ発狂しそうになったわ
33:ID:k9EDcgTy0.net
フリーデだけNPC呼んだわ
338:ID:shKYNL8x0.net
サリヴァーンとフリーデは今でも安定せんわ
サリヴァーンの乱舞速すぎるんじゃ
52:ID:0InX4nIba.net
他は頑張ってソロで倒したがフリーデだけはNPC使ったわ
第2形態がどうしても安定せんかった
48:ID:0Otl54eI0.net
サリヴァーンきつかったけどブラボのパール君より断然楽やったわ
59:ID:vDTiyV3sp.net
>>48
パール君いうほどか?
血に飢えたガイジが一番しんどかった
116:ID:tC5OSL4N0.net
>>59
あのガイジくんめっさ嫌い
火が弱点やけど序盤やからあんまり持ち合わせてなくて詰む
62:ID:oxAMZtsZa.net
>>59
パールは低火力で挑むやつと高火力で挑むやつの二パターンおるし
72:ID:vDTiyV3sp.net
>>62
確かに挑む時期がバラバラなのはあるな
79:ID:0Otl54eI0.net
>>59
人型は得意なんやけど化け物は動きの把握や想像するのが苦手やねん
血に飢えもアメンドーズもマジで苦戦したわ
104:ID:vDTiyV3sp.net
>>79
それはわかる
エブちゃんとか苦手やったわ
56:ID:eqrW/DuA0.net
サヒヴァーンはパリィすれば余裕
99:ID:DDwEQzCB0.net
エストとローリングと直剣が強すぎるせいでソロでもヌルゲーだろ
DLCも最後までぬるいしな
351:ID:G7B6Kguq0.net
というか3は一貫して直剣あほつよゲームやからね
369:ID:0InX4nIba.net
>>351
敵が速くなり過ぎてて軽量武器以外使える気せんわ
362:ID:xqii/PVla.net
>>351
ダークソード拾って攻略で使っとるんやけど重厚以外ロンソの下位って書かれてかなc
394:ID:1Dp3n6fwd.net
>>362
かつてはダークソード3と皮肉られた時代もあったんやで
白も闇もホストもみんな振ってた
370:ID:G7B6Kguq0.net
>>362
ダークソード、実は昔最強武器と呼ばれてるレベルやったんや
あまりに強すぎてお仕置き食らったんやで
392:ID:xqii/PVla.net
>>370
これ筋力以外じゃ使えんのか? ワイは技量振りしたいんやけど熟練じゃびみょい? 後これの戦技騎士系にクソつよやな
410:ID:G7B6Kguq0.net
>>392
別に使いたいなら使ってもええんやで
攻略で困ることはない
対人とかガチガチの奴等ができるだけ火力出したい場合の話やしな
420:ID:z6E6fz3j0.net
>>392
今でもリーチは直剣基準なら長い方やし熟練か重厚なら普通に使えるで
まあ攻略で使うなら言うほどリーチ関係ないってのはあるけど
408:ID:g5hrt7xP0.net
>>392
最高火力は得られないけど熟練でも使えないことは無いで、まぁ今となってはあえてダクソ使う利点はないな、強いて言うなら戦技が踏み込みなくらいや
435:ID:xqii/PVla.net
>>408
ありやで 対人じゃ技量ビルドにゃ向かんのか… 大人しく曲剣刀ふるわ…
460:ID:g5hrt7xP0.net
>>435
対人で技量直剣ならやっぱロス直やろなぁ、耐久死ぬけど技信50でエンチャすれば大抵の相手2チェインで死ぬから楽しいで
445:ID:SAGt6XQG0.net
でも実際デフォ難易度が高めなのと初見殺しが多いだけでトータルで見れば言う程難ゲーでもないよな
難易度選択が出来なくて他ゲーで言うところノーマルの位置にハードが来てる感じ
周回しても難易度上昇はクッソ緩やかやし最高難易度で比べた場合もっと難しいゲームはアホほどあるやろ
あとついでにユーザーが勝手に縛って難易度上げてるのも一因だと思う
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1510658088
コメント
コメント一覧 (13)
システム面考慮したらデモンズと1、2とブラボが入れ替えって感じかな
そこまで行けばモーションも全て把握済みだったわ。
無印の牛頭に勝てずに何回もリトライしたのをグンダで思い出したわ。
まだファランの城塞だが、楽しみながらやってる。
マゾなら全然やれる難易度。
デモンズも無印も敵の攻撃単調だし、落下死以外で死ぬ事ないな。
ボスで言ってもオンスモとデーモン王子は同じ系統のボスだけどどう考えてもオンスモの方が弱いし。
3は初心者向けにヌルくなった、無印は鬼畜だったのに的意見見るとちょっと思い出に囚われすぎかなと思ってしまう。
シリーズやってる人は後発の方が慣れてくる分簡単に感じるだろうけど、全くの初心者が無印、3やったら普通に3の方が難しいと感じるのではないかな。
どれだけプレイしてもPSが向上しない事で有名なフジマロの配信見てても明らかに3の方が苦戦してたし、終盤あいつ心折れてたw
恒例の縛りも理由付けてやらなかったし。
でも難しい=楽しいではないんで、どのナンバリングが楽しいかは人それぞれなんだろうけど
ブラボよりも
後日NPC召喚で原盤貰える事を知ってなんとも言えない感情に支配された
友達と攻略したり、色んなキャラ作ったりするのがダクソの個人的な楽しみ方
ブラボで1番死んだのは、何故かミコラーシュ
先触れ、彼方で一撃死だし、ヤーナムステップで避ける動きがわかるまで本当に死んだ
バグも多いし
カンストでも死亡回数3桁止りだったし拘らなければ単独でも毒出血凍傷で何とかなるし
小細工効かない事故率高いの化身とミディールが鬼門だった