
440:ID:Cnw0poHT0.net
さっき闇霊が侵入してきたんですよ
素手で何度も殴ってきたんでこっちも素手で戦ってやったんですよ
そうこうしてる内にパリィ取られたんですけど、その後属性ダガー出されてHP1400吹き飛んで事故死しちまったんですよ
実質的には俺の勝ちなんですけど負けた後う●こ投げるわ蹴って来るわで笑っちゃいましたね、人はここまで外道になれるんかと
465:ID:SvoH5zZI0.net
>>440
闇霊にまんまとやられただけじゃねえか
一つ勉強したね
441:ID:aaVrXtJYd.net
馴れ合いを装ってケツ掘るのはよくやる
442:ID:taqBFErW0.net
闇は敵
心を許したのがまずかったな
どんな状況であろうと闇は敵なのだ
445:ID:RY8lbW6aa.net
馴れ合っててパリィ取られて致命とか警戒もクソもなくね
446:ID:WeDFbpdD0.net
>>445
パリィ警戒しとけばいい話
447:ID:taqBFErW0.net
そもそも馴れ合いをしない
青や白しててたまにそういう闇いるけど絶対警戒は解かない
一応こっちから殴ることはないけど常にバクスタ警戒するし強敵がいるところでは目を離さない
469:ID:oBwjvWGCa.net
そこそこ闇と馴れ合うの好きだけど、馴れ合いと切り替えのバランスが合わないと辛い
キリの良いところですっぱり切り替えて欲しい
485:ID:wxTD40D60.net
一礼はあってもいいけど本気でやりに来て欲しいとは思うな
馴れ合い闇霊はフレ犬霊と思われそうで困るし攻略つまんなくなるしイラネ
486:ID:WeDFbpdD0.net
一礼まで馴れ合いと考えるのは末期だなと思う
あってもなくても戦うのは変わらん
487:ID:wxTD40D60.net
>>486
俺に言ってるなら別に一礼は馴れ合いに捉えてるわけじゃないぞ
あってもなくてもどっちでもいい
延々戦わず松明でじゃれてるような手合に言ってるだけ
504:ID:4/KMY0Mk0.net
>>487
俺が言ってるのは上のやつのことね
松明やら持って馴れ合うのは他の闇の邪魔だしその通りだよ
473:ID:rFJ2uKaZM.net
馴れ合いというか挨拶した後にゴングになるようなアイテムがあると良かった
507:ID:h1LI9Pu80.net
決闘でも必ず一礼する奴がいるが問答無用でぶった斬ってるよ
勝ったらもちろん煽ってる
おかげで開幕から凄い殺意で斬り掛かってくる奴が増えて楽しい
509:ID:BUDLN7Sp0.net
一礼するやつでも問答無用で切る→まぁそういうもんやな
勝ったらもちろん煽る→キチガイ
512:ID:FO96QwOM0.net
決闘は試合だけど侵入は殺し合いだから、一礼すらしないなぁ
ホストがしてたらチャンスとしか思わない
殺した後には一礼することもあるけど
516:ID:rBXliNJ30.net
決闘開幕一礼せずに負けるとだいたい煽られるの笑う
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1510307061
コメント
コメント一覧 (18)
無防備にケツ差し出して溶ける、白にタイマン強要させたり闇に殺させて溶けた白そっちのけで闇霊に歓喜や拍手、此方が闇霊撃退したら突然の決別…攻略する気無いなら白呼ぶなや。
最終的に騙されて武器出されても
最初に素手になって付き合ってくれるやさしい闇霊さんだと思ってる
いきなり56してさっさと帰っちゃう人だっているし
あたったら追撃で結槍くれてやります
元は黒騎士斧だったはず
負けてるやん
何なのあの風習
一礼から惜別、深み、固い誓い、エンチャ、草もぐもぐ
護符投げたら発狂してやんの
一礼しないと棒立ちで戦闘放棄する奴もいるし何なのアレ
自分ルール他人に押し付けて最高にキモいわ