
1:ID:iapxDiIc0.net
がちで
3:ID:mOw0v12Ep.net
抑えられてるどころか入社してマリオデにも参加してるスタッフまでいる
29:ID:G2Swk0zSa.net
51:ID:4DqC6tfR0.net
宮崎が任天堂本社に出入りしてる写真あったから何かしらそれで忙しいのかもね
5:ID:RN6h1OT/d.net
まあいまさら
PSで出すメリットはないよ
Switchにだせばバカ売れするからな
9:ID:g4mxI4xw0.net
なんかメトロイドはフロムが作っててレトロは新規IPとかいう噂なかったっけ
11:ID:eZnS8TIw0.net
>>9
どんな噂だよ…
てかメトプラなら開発会社もう発表されてるだろ
13:ID:eZnS8TIw0.net
>>9
あぁ、すまん開発元はまだ明かされてなかったわ
16:ID:g4mxI4xw0.net
>>13
今調べたらはっきりとレトロ開発ではないと言ってたわ
まあフロムは多分ないと思うがw
52:ID:5Fo99QO30.net
フロムが作らないから
バンナムがコードヴェイン作ったんじゃね
フロムは人材流出が止まらないから
もう作れないかもなぁ
64:ID:ziJWX75xp.net
ソウルシリーズが人気の理由は単に高難易度じゃなくて強そうな敵とかを示す雰囲気作りと演出。
だからプレイヤーはその雰囲気に浸って楽しめる
14:ID:qoJZMClaa.net
フロムswitchに参入はしたがリリース無しも普通にあるからな
今ヤバい状況のソニーで来年なんか出すんじゃね
39:ID:/tTcQB2KM.net
>>14
まぁ参入メーカーって開発機買ったとこだしな
フロムみたいにデベロッパーやってるとこだと開発予定なくても開発機を買ってもおかしくないしね
24:ID:fVO++3i70.net
フロムの新作求められる時代になるなんてな
40:ID:qfN19Tv70.net
>>24
フロムって言うかソウルシリーズしか求められてないな
42:ID:F2zeeLkv0.net
>>40
ACはなんだかんだまだファンいるんじゃね
34:ID:zTM47lWu0.net
フロムはもともとどこ専属とかはないだろ
PSで成功したけどはこにもだしてるし、任天堂にも出してもおかしくない
専属とかはないと思うぞ
と思ったけどデモンズブラボみたいなのはあるのか
38:ID:hVzp38m70.net
マリオソウルかゼルダソウルあるかもな
41:ID:qfN19Tv70.net
>>38
オデッセイの滅ぼされた国ホビロンだっけ?
あのグラフィックでマリオソウルやって欲しいわ
36:ID:IYLtMgh20.net
任天堂にキティーちゃんのゲームを作らされてるんだろ
37:ID:F2zeeLkv0.net
キティちゃんはサンリオだろ
何故任天堂
62:ID:XSVRFzNu0.net
ソウルとかACだから歓迎されるだけで
いくらフロムがかかわってもドンキーソウルとかだったら
ズコーってなるだろ
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1509385817
コメント
コメント一覧 (33)
あれはもうちょっとブラッシュアップしたら良いゲームになりそうだよね
2018年はモンハンワールドとRDRがあるから2018前半は余裕、問題は2018後半だな
デスストランディングはいつ出るやら‥
大人にswitch買わせる狙いなんだろうけど
※11
見てないけど、SIE単独じゃ言えない辺りお察しですか?
どうせ任天堂信者の戯言だろう
絶好調ソニーの利益の5分の一だか4分の一だかがゲーム部門
これでpv増えたらまた飲みに行きましょう
ただ次は作りたいものを作るって言ってたからソウルシリーズじゃなかったりしそう
ってのはままあることだから、宮崎社長の言う三本の矢も気長に待ちしかないな
ソニーだろうがSIE単独だろうが絶好調なんだよなあ
PS4持ってないってことはダクソ3もブラッドボーンもやってないんか?
まとめブログなんて見てないで早く買ってこいよ
リアルな獣やモンスターでソウルシリーズみたいなの、って言われると興味出る
まあ、そんなのフロム・ソフトウェアが独自に発表すれば事足りるけど
フロムって福岡だよな
あそこ4月に事件あったよな金塊がどうのこうの
あとはゲーム内容に何らかの示唆があるか
赤ずきん風刺の絵があるがそれがダークソウル3と被る
あの絵だと赤ずきんはフランス 狼はイギリスだっけ?DQ11にもベロニカという赤ずきんの女の子が出るのも意味深、DS3のゲールもDQ11ベロニカも出す時期が近すぎるから製作時期同じでは?
ゲール赤ずきん、狼が不死隊、ゲール戦には不死隊と王者の墓守のBGMが流れてる
ゲールと不死隊、黄昏の騎士装備には共通点が存在する左手のみ手甲、右手には革手袋、ゲールと不死隊で手甲と革手袋が逆だったかな確か
王者の墓守はダークレイスの面を着けており輪の都か小ロンド関係と思われる
しかし本当の共通点は鎖帷子、チェインレザー、ダークソウル1から青ニートが身に付けていたのを王者の墓守が着てるんですね、奴隷騎士も不死隊もほとんどの騎士が鎖帷子を着こんでて、逃亡騎士は盗賊に身をやつしてるのが装備説明欄にある
血を流すまでのゲールは狼シフのような戦闘方法、失血により理性を取り戻す
王者の墓守、王者の遺骨これが何らかの示唆と思われる
ラップが何故か敵対時に王者の遺骨を落とす、王者の正体とはパッチ=ラップ本人ではないのか?
俺が気になったのはデーモンの王子戦にゲールもラップも同時に呼べたことなんだよ
それと死斑の呪術師ダネルの顔が老いたパッチと同じらしいダネルもデーモンの王子も浮かぶ混沌使うのよね
しかしラップが正体を現す場所にゲールの赤い布切れがありいつもあるゲールの飛び降りろメッセージがここだけ何故かない
グウィンに王冠を取り上げられたかのようなパッチ座りの像
盗賊と奴隷騎士
DLCで彼らがメインだった本当の理由があるはず
神グウィン側の小人を殺したゲールとパッチの聖職者憎悪、目的は同じものだと推測する